area と region の違いと使い分け

意味内容

area と region は共に日本語で「地域、地帯」などとして訳されことがあるので、初学習者等において紛らわしくなることがあります。

area は最も一般的な意味で使われている語であると言えるでしょう。

その指し示す部分は region と比べると、割と狭い場所を言う場合にも使います。

ただし、その広さは物理的な面で言えば、area は region より狭いということではありません。


regionは特に、行政的に分けられた区域を指すことがよくあり、特定の名称が付いている場合があります。

単なる「地域」としての意味であれば、この2つは入れ替えができることも多いでしょう。

英英辞典でそれぞれの意味を調べても、それぞれがそれぞれの同義語として書かれているので、やはり例文によって確認することが良いでしょう。

例文と用法

I'm longing to live in a rural area/region with my family.
「私は家族と農村地域に住むことを切望しているのです。」

※ long 切望する rural 田舎の

この場合は、単に「地域」の意味として両方の単語が使えるでしょう。


You can use this parking area for free..
「この駐車場は無料で利用できます。」

parking area は parking lot と言ったり、イギリスでは car prak と言ったりします。

このような言い方のほうが多いように見受けられます。

また parking spaceと言うこともあります。

有料駐車場には pay parking や paid parking という表示があります。

無料駐車場は free parking と表示している所もあります。


This is a restricted area.
「ここは立ち入り禁止区域です。」

これはほとんど決まった言い方なので、このまま覚えておくと役立つでしょう。

This aera is restricted. とも言えます。

看板の標識だと次のようなものもあります。
DO NOT ENTER / AUTHORISED PERSONEL ONLY
関係者以外立入禁止


How many community centers are there in the administrative region?
「この行政区域には公民館がいくつありますか。」

この場合 area は通常使いませんが、 district の方がよく使われることがあります。


area, region を使ったフレーズもあり、in the area/region of で「およそ、約」とか「~の周辺で」などの意味で使います。

There are in the area/region of one thousand evacuees in the public facility.
「この公共施設にはおそよ1,000人の避難者がいます。」

evacuee 避難者