時制確認テストの解答と解説です。できなかったり、よく分からなかった問題がある場合は、後日、少し時間をおいて再度挑戦してみてください。
(1) 私のおじさんは10年オーストラリアに住んでいます。
My uncle (has lived) in Ausralia for ten years.
10年という期間が示されているので、現在完了形にします。日本語が「住んでいる」となっていても live は通常進行形にはしません。now があれば、今時点のことになるので、次のように進行形になることがあります。
My uncle is living in Australia now.
(2) 昨夜私が彼女に電話をしたとき、彼女はお風呂に入っていました。
She (was having) a bath when I (called) her last night.
お風呂に入っていた時と電話をした時が重なっているので、共に同じ時制になりますが、「入っていた」の部分は言葉の通り過去進行形になります。
(3) 1たす1はいつも2ではありません。
One plus one (is) not always two.
主語は one plus one が、かたまりとして一つになるので be動詞は is になります。
(4) 明日の今頃はテレビでサッカーの試合を見ているだろう。
I (will be watching) a soccer game on TV at this time tomorrow.
未来の一時点を表す at this time tomorrow があり、その時点では「見る」行為が進行していますから、未来進行形にします。
(1) They began talking two hours ago, and are still talking now.
They (have)(been)(talking) for two hours.
「彼らは2時間話をしている。」
時間や期間が過去から途切れることなく続いており、talk という単語が進行形になじむので、現在完了進行形にします。例えば know や have, like などは進行形になじまないので、現在完了形にします。
(2) I remember swimming in this river.
I remeber (I)(swam) in this river.
「この川で泳いだことを覚えています。」
remember はその後に to不定詞を付けることもできますが、意味が違ってくるのでここでは使えません。
to不定詞にすると「泳ぐことを覚えている」となり、まだ泳いでいないことを表してしまいます。
ここでは remember に that節を付けることで最初の英文と同じ意味を表すことができます。 したがってremember の後には that
が省略されていることになります。
(3) It is seven years since my father died.
My father (has)(been)(dead) for seven years.
「私の父が亡くなって7年になります。」
die は動詞で「死ぬ」という意味なので、形容詞である「死んでいる」という意味の dead にします。また、過去から続く期間を表す for seven
years という語句があるので、現在完了形にします。
(1) We (will have known) each other for a year by the next week.
〔will know, will have known, have known, had known〕
We (will have known) each other for a year by the next week.
「私たちがお互いに知り合ってから来週で1年になります。」
未来のある時点である事柄が完了するという形になるので、未来完了形になります。
(2) The professor showed us some fossils he ( ) in Canada.
〔found, has found, had found, was found〕
The professor showed us some fossils he (had found) in Canada.
「教授は彼がカナダで見つけた化石を私たちに見せてくれました。」
化石を見つけたのは、その化石を見せる前の出来事なので、過去の過去を表す形の過去完了形を使います。
(3) Will you tell me as soon as the flower ( )?
〔blooms, will bloom, bloomed, has bloomed〕
Will you tell me as soon as the flower (blooms)?
「その花が咲いたらすぐに教えてくれますか。」
花が咲くのは未来のことですが、as soon as 以下は副詞節なので現在形になるのが普通です。